ar: Arabic · bg: Bulgarian · cs: Czech · da:Danish · de: German · el: Greek · en: English · es: Spanish · et : Estonian · fa: Persian · fi: Suomi · fr: French · he: Hebrew · hi: Hindi · hr: Croatian · hu: Hungarian · id: Indonesian · is: Icelandic · it: Italian · ja: Japanese · ko: Korean · lt: Lithuanian · lv: Latvian · nl: Dutch · no: Norwegian · pl: Polish · pt: Portuguese · ro: Romanian · ru: Russian · sk: Slovak · sl: Slovenian · sr: Serbian · sv: Swedish · th: Thai · tr: Turkish · vi: Vietnamese · zh: Chinese

... す ... (12981 elements)

あてすいりょう · あんす飴 · おはんてすいわて · す · てす · みすす飴 · 三上公也てす · 罪する · 謝罪する · 赦罪する

... に ... (8735 elements)

に · の先頭に立つ · 先頭にある者 · 先頭に立って · 先頭に立つ · 文頭に · 考えなとか突然頭にひらめく · 聞いたことか頭に入らないて · 頭にくる · 頭に血か上る

... 々にす ... (2 elements)

様々にする · 粉々にする

... いにす ... (16 elements)

あいまいにする · いっはいにする · おしまいにする · きれいにする · こきれいにする

... うにす ... (15 elements)

かんしょうにする · させないようにする · てきるようにする · 好きなようにする · 気か済むようにする

... かにす ... (19 elements)

あふかにすタン · なめらかにする · やわらかにする · 愚かにする · 明らかにすること

... きにす ... (16 elements)

あり継きにする · ひいきにする · ほそ継きにする · 下向きにする · 丸焼きにする

... くにす ... (1 element)

まっすくにする

... けにす ... (14 elements)

くき付けにする · はりつけにする · はんたつけにする · 前日付けにする · 均等分けにする

... こにす ... (4 elements)

てこほこにする · とりこにする · ひっこにする · へしゃんこにする

... さにす ... (3 elements)

きさきさにする · 大けさにする · 適度の硬さにする

... しにす ... (11 elements)

あとまわしにする · たいなしにする · ふちこわしにする · むき出しにする · 台なしにする

... すにす ... (3 elements)

くすにする · ふれすにすます · ハンくすにする

... せにす ... (4 elements)

こたませにする · こた混せにする · こちゃませにする · こちゃ混せにする

... たにす ... (6 elements)

あはたにする · すたすたにする · むたにする · 新たにする · 歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議

... ちにす ... (2 elements)

不意打ちにする · 温かい気持ちにする

... つにす ... (2 elements)

合わせて一つにする · 憂うつにする

... てにす ... (7 elements)

あてにする · あてにする信頼する · そこまてにする · をあてにする · を当てにする

... とにす ... (2 elements)

あとにする · たということにする

... なにす ... (2 elements)

かたくなにする · こなこなにする

... にすう ... (1 element)

実にすうすうしい

... にすく ... (1 element)

緊急時にすく使える

... にすは ... (1 element)

実にすはらしく

... にすへ ... (2 elements)

好調にすへり出す · 愛にすへてを

... にすま ... (1 element)

ふれすにすます

... にすむ ... (2 elements)

沿岸にすむ · 海にすむ

... にすら ... (1 element)

部分的にすらした

... にする ... (582 elements)

にする · アルファヘット順にする · 不安にする · 不明瞭にする · 円滑にする

... にすタ ... (1 element)

あふかにすタン

... のにす ... (5 elements)

嫌われものにする · 最新のものにする · 正式なものにする · 正式のものにする · 自分のものにする

... はにす ... (1 element)

中途半はにする

... みにす ... (6 elements)

うのみにする · 丸飲みにする · 包みにする · 持送り積みにする · 楽しみにする

... めにす ... (15 elements)

はかい締めにする · ひとまとめにする · ましめにする · みせしめにする · 斜めにする

... ゃにす ... (8 elements)

くしゃくしゃにする · こっちゃにする · しわくちゃにする · むちゃくちゃにする · めちゃくちゃにする

... ょにす ... (1 element)

いっしょにする

... らにす ... (7 elements)

からからにする · からにする · さらさらにする · はらはらにする · またらにする

... りにす ... (19 elements)

もと通りにすること · タイル張りにする · 元とおりにする · 元通りにすること · 寄せ木張りにする

... れにす ... (5 elements)

すふぬれにする · ひしょぬれにする · 時代遅れにする · 総くすれにする · 群れにする

... わにす ... (3 elements)

あらわにする · かたわにする · しわにする

... んにす ... (7 elements)

いいかけんにする · おしゃんにする · こっはみしんにする · ふんにすきた · わりかんにする

... アにす ... (3 elements)

フレアにする · 低速キアにする · 高速キアにする

... サにす ... (1 element)

カサカサにする

... スにす ... (2 elements)

シュースにする · ヒクルスにする

... セにす ... (1 element)

フリカッセにする

... トにす ... (4 elements)

アウトにする · タッチアウトにする · 打者をアウトにする · 捕球してアウトにする

... フにす ... (1 element)

クルーフにすること

... ムにす ... (1 element)

アマルカムにする

... ルにす ... (2 elements)

コレクトコールにする · ホフスタイルにする

... ンにす ... (1 element)

アイリスインにする

... ーにす ... (4 elements)

スターにする · スラリーにする · タフーにする · ハーヘキューにする

... 一にす ... (2 elements)

下けて均一にする · 均一にする

... 事にす ... (2 elements)

それてよい事にする · 大事にする

... 付にす ... (1 element)

以前の日付にする

... 体にす ... (2 elements)

イタリック体にする · 公共団体にする

... 係にす ... (2 elements)

と親しい関係にする · 姉妹関係にする

... 全にす ... (4 elements)

より完全にする · 不完全にする · 安全にする · 完全にする

... 公にす ... (1 element)

中傷文を公にする

... 共にす ... (5 elements)

と運命を共にする · ヘットを共にする人 · 共にする · 重要な人物と共にする朝食 · 食事を共にする

... 切にす ... (4 elements)

大切にする · 大切にすること · 家庭を大切にする男 · 親切にする

... 刑にす ... (4 elements)

死刑にする · 流刑にする · 絞首刑にする · 電気いすて死刑にする

... 制にす ... (2 elements)

十進制にする · 変動相場制にする

... 則にす ... (1 element)

ある事を規則にする

... 剰にす ... (1 element)

人員過剰にする

... 力にす ... (2 elements)

無力にする · 無気力にする

... 加にす ... (1 element)

自由参加にする

... 効にす ... (4 elements)

時効にする · 有効にする · 無効にする · 無効にすること

... 口にす ... (2 elements)

口にする · 口にするのもいやな

... 品にす ... (3 elements)

上品にする · 保存食品にする · 富くしの商品にする

... 固にす ... (2 elements)

強固にする · 頑固にする

... 地にす ... (3 elements)

夢見心地にする · 東京都を本拠地にするスホーツチーム · 植民地にする

... 塊にす ... (2 elements)

ひと塊にする · 塊にする

... 大にす ... (2 elements)

寛大にする · 最大にする

... 妊にす ... (2 elements)

不妊にする · 不妊にすること

... 字にす ... (1 element)

フライユ点字にする

... 実にす ... (3 elements)

実にすうすうしい · 実にすはらしく · 確実にする

... 対にす ... (2 elements)

一対にする · 対にする

... 工にす ... (1 element)

切りはめ細工にする

... 度にす ... (1 element)

露出過度にする

... 式にす ... (6 elements)

ひな壇式にする · 入れ子式にする · 問答形式にする · 最新式にする · 英国式にする

... 形にす ... (8 elements)

さいの目形にする · アーチ形にする · 円形にする · 奇形にする · 正方形にする

... 快にす ... (2 elements)

不快にする · 明快にする

... 性にす ... (2 elements)

耐火性にする · 耐炎性にする

... 態にす ... (2 elements)

常態にする · 長期保存状態にする

... 慣にす ... (1 element)

をすることを習慣にする

... 手にす ... (3 elements)

好き勝手にする · 好き勝手にする自由 · 手にする

... 放にす ... (1 element)

国外追放にする

... 時にす ... (1 element)

緊急時にすく使える

... 板にす ... (2 elements)

厚板にする · 薄板にする

... 格にす ... (2 elements)

不合格にする · 適格にする

... 楽にす ... (3 elements)

楽にする · 殺して楽にする · 気楽にする

... 様にす ... (3 elements)

一様にする · 大理石模様にする · 格子模様にする

... 止にす ... (2 elements)

出場停止にする · 廃止にする

... 気にす ... (10 elements)

いやに気にする · 不景気にする · 人目を気にする · 元気にする · 本気にする

... 潔にす ... (2 elements)

清潔にする · 簡潔にする

... 灰にす ... (1 element)

焼いて灰にする

... 点にす ... (2 elements)

同点にする · 同点にする得点

... 煮にす ... (2 elements)

クリーム煮にする · 蒸し煮にする

... 状にす ... (10 elements)

うね状にする · クリーム状にする · シロッフ状にする · ハチの巣状にする · 段丘状にする

... 玉にす ... (3 elements)

巻いて玉にする · 玉にする · 糸玉にする

... 由にす ... (3 elements)

自由にする · 足を不自由にする · 都市の空気は自由にする

... 異にす ... (2 elements)

中心を異にする · 意見を異にする

... 的にす ... (18 elements)

世界的にする · 全国的にする · 国家的にする · 外向的にする · 実利的にする

... 目にす ... (3 elements)

甘やかして駄目にする · 盲目にする · 駄目にする

... 直にす ... (2 elements)

垂直にする · 真っ直にする

... 福にす ... (2 elements)

幸福にする · 裕福にする

... 算にす ... (1 element)

共同計算にする

... 箱にす ... (1 element)

お払い箱にする

... 粉にす ... (2 elements)

ひいて粉にする · 粉にする

... 組にす ... (1 element)

二人一組にする

... 線にす ... (2 elements)

一直線にする · 一直線にすること

... 罪にす ... (4 elements)

免罪にする · 有罪にする · 有罪にするような · 無罪にする

... 者にす ... (4 elements)

さらし者にする · のけ者にする · 笑い者にする · 身体障害者にする

... 能にす ... (4 elements)

不能にする · 出場不能にする · 可能にする · 無能にする

... 色にす ... (6 elements)

はら色にする · フロンス色にする · 深紅色にする · 灰褐色にする · 褐色にする

... 茶にす ... (1 element)

目茶目茶にする

... 虜にす ... (2 elements)

捕虜にする · 虜にする

... 表にす ... (2 elements)

図表にする · 表にする

... 装にす ... (1 element)

収縮包装にする

... 製にす ... (3 elements)

くん製にする · 塩をして燻製にする · 薫製にする

... 調にす ... (1 element)

好調にすへり出す

... 質にす ... (2 elements)

人質にする · 石質にする

... 足にす ... (1 element)

露光不足にする

... 輪にす ... (2 elements)

花輪にする · 輪にする

... 適にす ... (3 elements)

不適にする · 快適にするもの · 快適にする設備

... 重にす ... (2 elements)

二重にする · 慎重にする

... 金にす ... (3 elements)

合金にする · 現金にする · 白金と合金にする

... 雑にす ... (2 elements)

粗雑にする · 複雑にする

... 難にす ... (2 elements)

困難にする · 財政困難にする

... 音にす ... (2 elements)

有声音にする · 防音にする

... 順にす ... (1 element)

アルファヘット順にする

... 領にす ... (1 element)

委任統治領にする

... 風にす ... (5 elements)

アメリカ風にする · タンティー風にする · 田舎風にする · 英国風にする · 都会風にする